異界レイドはとても重要です。
このゲームでは使うキャラクターは限られていて、
そのキャラクターを縦に伸ばすにはルーンを集めるより、
練磨石を集めた方が効率が良いです。
ある程度のレベルに達成した方は、レイドを優先する価値があります。
ルーン頑張って集めてるけど成果が出ないと感じ始めた場合には、
レイドが最適です。
ただし、元のルーンがあってのレイド、と言うのを忘れてはいけません。
ジェムの有効性について
ジェムはレア、ヒーローで5-11%のステータスを上書きして、
そこに4-7%のステータスを上乗せする事が出来ます。
平均値だと13%くらいになります。
13%*6箇所だと78%なので、ルーンがひとつ増えるくらいの大差です。
実際にはジェムの必要すらない神ルーンであれば問題ありませんが、
システム上、そして体感的にも、
「ここをジェムで変換すれば神ルーンになる」と言うルーンのほうが、
圧倒的に多く手に入ります。
全てに無駄がないルーン、と言うのはそうそう出るものではありません。
ジェムは狙って出るものではありません。
下手したら狙ったジェムは1年間レイドをやっても出ない可能性すらあります。
じゃあ回る意味がある?と言われると、
練磨石の7%狙い、
狙ったジェム以外にも使うべきジェムをたくさん手に入れる必要、
これらから、レイドは終わりのない周回をする事になります。
異界レイドをクリアする
・4段階を足がかりにして、5段階をクリアする
まず、練磨なしで4段階を安定クリアできるレベルまではルーンを集めてください。
このゲームでは最高難易度を周回し続ける、と言うのが基本ですが、
5段階に挑むために4段階に行く選択肢もアリと言う事です。
いきなり5段階に行けるならそれで構いませんが、
4段階が無理であれば3段階を回るよりは、まだまだカイロスをクリアしましょう。
・キャラクター
ファー(火守護羅刹)
シャオウィン(水カンフーガール)
火猿(火孫悟空)
カリン(火ハルピュイア)
アナベル(水オカルト)
コナミヤ(水ガルーダ)
リサ(火ネオストーンエージェント)
ディアス(闇デスナイト)
ベラデオン(光イヌガミ)
使いまわし候補になるのは、
銀屏(風天舞姫)
風猿(風孫悟空)
プラハ(水オラクル)
デオマルス(水イフリート)
テサリオン(風イフリート)
この辺りです。
レイドで使えるキャラクターは他にもいますが、
このあたりのキャラクターを持っている方は、
あまり他の育成に手を出さないほうが結果的に効率的だと思います。
・パーティ構成例
パーティ例を段階別に書いていきます。
前衛/ベラデオン/ディアス
後衛/ファー(シャオウィン)/コナミヤ/風姫/カリン
まずは前衛にベラデオンとディアスと言う、
高耐久ステータスキャラクターを入れて前衛を安定させていきます。
ファー(シャオウィン)はアタッカーと安定化、両方に貢献するので、
この段階では耐久をそれなりに意識していないといけません。
前衛/ベラデオン/ディアス
後衛/ファー(シャオウィン)/コナミヤ/リサ/カリン
風姫を外して回復キャラクターが3体になります。
まだまだアタッカーは1体しかいませんので、
ファーの耐久は以前として重要です。
前衛/ベラデオン/ディアス/リサ
後衛/ファー/シャオウィン/カリン
更にコナミヤを外して、ついにアタッカーを投入します。
この形で安定すれば、2分30秒を切るくらいでの周回も望めます。
この段階まで来れた人は、
リサ、あるいはカリンを前衛にする事を考え始めるといいでしょう。
回復が薄くなってくる分、前衛を増やして全体的な耐久の向上を図ります。
・互換性について
当然、ディアスがいない、リサがいない、LSがいない、
と言う方もたくさんいると思います。
なので、上記のパーティ構成例から色々と調整していく必要があります。
前衛=ベラデ、火猿、風猿、火パンダ、プラハ
解除=リサ、コナミヤ
アタッカー=火猿、風猿、火イフ、水イフ、ファー、シャオウィン
他にも互換性のあるキャラクターはたくさんいますが、
そのうち誰でも手に入る火パンダ、火イフは有用です。
・デビルモンについて
「レイドではリサとディアスが強力か、デビルモンをいれよう。」
ちょっと待ってください、
ディアスはスキルレベルが上がってなくても大丈夫ですし、
リサはコナミヤで十分代用できます。
他のデビルモン候補と慎重に計画を練った上で、判断しましょう。